ホーム>健康・福祉>健康>予防接種>子ども等インフルエンザ予防接種

子ども等インフルエンザ予防接種

更新日:2023年10月2日

 令和5年10月から、インフルエンザ予防接種費用助成の対象者を「町内の高校生以下の方及び高校生以下のお子様がいる保護者の方」まで拡大します。また、助成額も1回あたり1,500円から2,000円に増額します。

役場での手続きは不要です。下記の注意事項を必ずご確認の上、各自医療機関で予防接種を受けて下さい

 また、手洗い、うがい、マスクの着用など基本的感染対策も合わせて行いましょう。

対象

町内の高校生(高校3年生相当年齢)以下の方及び高校生以下の子どもを持つ保護者

 ※「高校生以下」とは、平成17年4月2日以降に生まれた方

 ※「保護者」とは、ご両親に親権がある場合は、父親及び母親が対象となります。

   祖父母は対象外です。


期間

令和5年10月1日~令和6年1月31日

※2月以降の接種は、助成対象外のため、全額自己負担となります。


接種回数

12歳以下は2回接種、13歳~18歳以下は1回接種(接種日時点年齢)

保護者は1回接種


助成額

1回接種につき、2,000円助成


自己負担

1回の接種費用から2,000円を引いた額


実施医療機関

町内の医療機関、鹿島市の協力医療機関、佐藤病院(諫早市)

協力医療機関一覧 (PDFファイル; 114KB)


持参物

(1)子どもの保険証

(2)子どもの医療費受給者証

(3)母子健康手帳

保護者:上記(1)(2)(3)に加え、(4)保護者ご自身の保険証


※上記(1)~(4)を忘れた場合、接種を受けられません。

※保護者については、下記注意事項をご確認ください。


注意事項

保護者が接種する場合は

・予約時及び受診時に、医療機関に「保護者として太良町子ども等インフルエンザ予防接種費用助成事業を希望する」旨を必ずお伝えください。


Q&A

(町民用)太良町子ども等インフルエンザ予防接種費用助成に関するQ&A (PDFファイル; 658KB)



《協力医療機関の皆様へ》

請求時に必要な様式は、以下よりダウンロードできます

太良町子ども等インフルエンザ予防接種委託料請求書 (Excelファイル; 28KB)

太良町子ども等インフルエンザ予防接種助成事業被接種者名簿 (Excelファイル; 74KB)



GetAdobeReader PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
お問い合わせ先

健康増進課 健康づくり係

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 1階)

電話番号:0954-67-0753

FAX:0954-67-2103

お問い合わせフォーム

皆様にとって、より使いやすいホームページにするため、是非ご意見をお聞かせください。
質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

質問:このページの情報はわかりやすかったですか?

ページ上部へ戻る

太良町役場  組織一覧・直通電話帳

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6

電話:0954-67-0311 FAX:0954-67-2425

法人番号2000020414417 

役場開庁時間

平日:8時30分~17時15分

火曜:8時30分~19時(本庁窓口のみ)

※土・日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです