世界アルツハイマー月間の取り組みについて
9月21日は世界アルツハイマーデーです。国際アルツハイマー病協会が制定し、世界的に認知症に関する啓発活動が始められました。また、9月は世界アルツハイマー月間として、各地で活動が行われました。
太良町でも、今年の9月に開催された啓発イベントの一部を報告します。
認知症VR体験会
令和4年9月10日しおさい館で認知症VR体験会が実施されました。参加者41名の方がゴーグルとヘッドフォンをつけ認知症の方が見えている生活を体験しました。この体験では、認知症の方の生活や症状の理解、接し方のポイントを学ぶことができました。受講者の方からは、「不安を与えないような声かけをしたい」「当事者の気持ちを知ることができた。手を貸すだけでなく気持ちを尊重したい」など感想がありました。
太良町役場オレンジライトアップ
9月1日から1か月間庁舎をオレンジ色にライトアップしました。
オレンジマスク
町内48事業所に勤務されている職員の方にオレンジマスクをつけ啓発をしていただきました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
【協力いただいた事業所】
町立太良病院・太良町議会・太良町民生委員児童委員・太良町老人クラブ連合会・チームオレンジたら・杵藤地区消防太良分署・光風荘・ふるさとの森・NPO法人ゆたたり・くすりのマース・デイサービスせと・宅老所まごころの家・グループホーム太良の里・グループホームさんはうす・訪問介護事業所白い石・ひだか歯科・アルナ薬局太良店オレンジ太良店・太良町商工会・たらふく館・セブンイレブン肥前太良店・ファミリーマート太良店藤津太良店・ヤマザキデイリーストア太良県境店・エレナ太良店・ユートク太良店・JAさが多良支所大浦出張所・野口石油・岸本石油・ENEOSたら支所SS(佐賀県有明海漁協)・肥前石油大浦SS・川繁石油店・オートパルたらSS(JA-SS)・佐賀西信用組合太良支店大浦支店・多良郵便局・大浦郵便局・県立太良高校・川下商店・鶴荘・秀島菓子屋・株式会社カネタ・西日本フードサービス・太良町介護予防教室さくら教室転ばん塾・太良町生きがいデイサービス・太良町社会福祉協議会
認知症に関する相談・啓発・地域づくりに力を入れています
太良町地域包括支援センター及び太良町社会福祉協議会は、認知症だけでなく福祉に関する相談をいつでも受け付けています。
守秘義務を守り相談対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
太良町地域包括支援センター
電話:0954-67-0718
太良町社会福祉協議会
電話:0954-67-0410
